【鳴尾記念2017】予想・傾向と有力馬考察!絶好調SCIクラブ有料配信
【鳴尾記念2017】予想・傾向と有力馬考察を中心に、絶好調のSCIクラブ有料配信について書きたいと思います。
半期の集大成である
宝塚記念の重要なステップレース
として位置づけられているレースです。
上位に入着した馬が、宝塚記念でも好走しているゲンのいいレースとして注目を集めていますが、今年は何だかGⅢとは思えない一枚落ちたメンバー構成での開催となり、有力馬の作戦や動向が気になるところです。
このレースの傾向としては、特に1,2番人気…しかも5歳馬の好走が目立ち、このどちらかを軸もしくは頭で勝負するのが鳴尾記念を制する重要なポイントとなりそうです。
年代的にこのシチュエーションはヤバイ!
まずは予想オッズを見ながら有力馬の考察を行っていきたいと思います。
鳴尾記念2017予想オッズnetkeiba.comより
京都記念2着・ヴィクトリアマイル4着
スマートレイアー
まさか、安田記念を蹴ってこちらに出走して来るとは思ってなかったので正直困惑気味だが、昨年の京都記念でも2着があるし陣営は距離延長に好感触
前走準OP勝・きさらぎ賞トーセンスターダムの2着
バンドワゴン
脚部不安で1年間を棒に振った同馬だが、前走準OPを勝ちようやく復活の兆しが見えてきたのだが、ここでどうこうなるとは思えず軸には不適に思える。
白富士S1着・金鯱賞3着
スズカデヴィアス
充実度ではこのメンバーでは一番かも知れない!大阪杯GⅠでは相手が強すぎての大敗だが、同馬なりに勝負を賭けてのこと。金鯱賞の様に後方待機で自分の形に持ち込めば勝ち負けしても不思議ではない。
準OP勝・福島民報杯僅差の6着
ステイインシアトル
同型との兼ね合いが最大のポイントとなるが、マイペースで競馬を進める事が出来れば前残りも可能!ただし、重賞実績も無くこの人気なら配当妙味に欠けるのも事実。
昨年の宝塚記念2着
デニムアンドルビー
昨年程の勢いはないものの地力はメンバー中でも抜けた存在!一体どこへ向かいたいのか謎いローテーションだったが、人気落ちであれば面白い存在になって来る。
今回の鳴尾記念は10頭立てと少頭数!
ご存知の方も多いと思いますが、僕は少頭数のレースで穴馬を発見するのが大得意w
今回も見た感じ僕の中の有力馬ってほとんど人気しないみたいなので、今からワクワクしてます♪
今回も軽視されてる穴馬にを発見しました!
※現在4位くらいです
同馬の事は以前にも軽く触れたのですが、
展開的・ローテーション的にも面白い1頭になりそうです。
追い切りと枠順発表を待って、軸馬になりうるのかを判断したいと思ってます。
レース当日は
鳴尾記念の買い目を大公開!
※通常メルマガは9:00~12:00配信
激走軸馬はコチラ⇒無料メルマガ登録
福島メイン11R【米沢特別】
11万馬券本線的中させた情報力の威力を
ご体感下さい。
<木曜日の有料情報結果>
6月に入っても5月末の勢いは留まるところを知らず、木曜日の地方競馬でも22万円の払い戻しを筆頭に的中ラッシュ!
地方会員N様
今日から地方競馬に参加したが
一発目の浦和6レースの4万ごえありがとう
門別1と浦和9は的中もマルチなので少しがミリましたが、当たることが素晴らしい。
何とかプラスなのでこれからも期待してます!
宜しく
園田競馬10R
新たなネタ元に加え、データベースを更新してからと言うもの、確実に取れるレースは的中し、波乱のレースにしても波乱度をAからCまで設定し、会員様の指標になる様にさせてい頂いてます。
これがまた「馬券購入に緩急を付けて買える」大好評です。
【SCIクラブ】6月度会員募集期間延長
※金曜日15時締め切り
メルマガ会員様から
「会員募集を金曜日まで待ってもらえませんか?」
と言う主旨のメールをたくさん頂きましたので、期間を2日間延長して金曜日まで限定で募集させて頂いております。
地方競馬は『裏情報』を知らなければ馬券を買えないと言っても過言ではなく、中央競馬以上に人間の想いが反映されてしまう事が多いんです。
一度この裏情報の精度を体験されて見て下さい。
きっとあなたの競馬に関する『何か』が大きく変わるはずです!
興味のある方は一度下記フォームより配信内容をご確認の上お問い合わせ下さい。
【SCIクラブ】の詳細については
裏情報馬のみのコース
【SCIクラブ】中央情報コースの詳細
⇒情報馬コース詳細
是非本物の裏情報の威力を一度ご体験下さい。
本日は以上です。

TEKKEN

最新記事 by TEKKEN (全て見る)
- 【阪急杯2019予想】レッツゴードンキがフェブラリーSを回避した理由 - 2019年2月19日
- フェブラリーS2019極秘情報!不安な人気馬多数で大波乱必至 - 2019年2月15日
- 【京都記念2019予想】激走馬情報入手!今回は4歳馬だけじゃない - 2019年2月8日