管理人について
【競馬歴:22年】
年齢の割にはスタートが遅かった感じですが、当時は確かミホノブルボンやライスシャワーがクラッシックを賑わせていたと記憶しています。
幼少期から父が地方競馬の馬主であった事もあって、馬産地や生産牧場へ行く機会に恵まれていたものの、当初はあまり競馬に対して興味が湧かず、弟や従兄弟と乗馬を楽しむ程度でした。
が…ある日親族が騎手になったのを皮切り競馬人生がロケットスタート!! 必然的に競馬世界の裏側も知ることになり、同時にますます競馬の魅力にとりつかれていきました。
ちなみに中央競馬においても馬主席など度々出入りしています。
これは2016年宝塚記念の日に5F馬主席にて撮影した私の写真です。笑
宝塚記念当日のキタサンブラックです。馬主席側から撮影しています。
【好きな馬:ビワハヤヒデ・ローレルゲレイロ】
連戦連勝の強い馬が好きな訳ではないのですが、ハヤヒデだけは走った後、彼の流星が赤く染まるのがとても好きで、引退後も何度か北海道まで会いに行きました。
基本的にはスプリント戦が好きですが、馬体を見て歩様・蹄・クビさし・鬣甲(きこう)・つなぎ を見て適性や状態を判断するのも得意としています。
【好きな騎手:中央では岩田・岡田 地方では真島・杉村・川原】
周知の通り、上記のJRAジョッキーは地方からの出世組ですが、スマートな騎乗をする騎手よりどちらかと言えばアメリカンスタイルで豪快に馬を追う騎手が好みです。
競馬ではよく『馬7:騎手3』と言いますが、持論と経験では鞍上はそこまで重要だとは思ってません(馬9:人1程度ですかね)
【好きな言葉:人間万事才能が馬(笑)】
この格言?は漫画『パッパカパー』で善さんが「人間万事塞翁が馬」と言ったのを杉ちゃんが勘違いした時に生まれた名言です。
解釈は様々ですが有力なのは「馬券の才能があれば大丈夫」だそうですwww
他にも「俺は馬券を買ってるんじゃない!自分を買ってるんだ!」と言うのもありますし、競馬好きの人にはオススメのコミックです。
【競馬理念:ドカンと一発】
個人的な買い方は主に3連単マルチ流しですが、場合によってはワイドで大量購入も視野に入れて馬券を組みます。
しかし、10万馬券を狙って仕留める快感は格別で、地方でも頻繁に出現する高配当を常に狙って攻めの姿勢を崩しません。
【馬券実績】
ニシノチャーミー(2着ローレルゲレイロ)の函館2歳Sを3連単3000円購入(購入総額24000円)約1200万円GET!
ホームグランドが地方なので地方では帯封は幾度もありますが、近年の地方競馬では…
2013年度:回収率118% 的中率38%
2014年度:回収率135% 的中率35%
2015年度:回収率121% 的中率39%
2016年5月現在:回収率162% 的中率42%
と、浮き沈みはあるものの年間トータルは常に100%を超える実績を残せています。
【情報源】
御承知の通り、特に地方競馬では「ヤリ・ヤラズ」が根強く存在しています。
①勝って条件が上がって着も拾えなくなるため
②馬主が馬券を的中させたいため…(駄目ですがw)
③馬の状態が悪いのに、出走手当目的で出走せざるを得ない
④「ココを使ったら売却予定で、勝って賞金が加算されると他競馬場で条件が悪くなるため勝っては駄目」www
⑤逆に「どうせこのレースを使ったら売却が決まってるからココは目一杯勝負して少しでも賞金を稼ぐ
⑥その他…申し訳ないですが言えません(笑)
この様な情報は本当に関係者と親密な関係が構築されてないと得られない情報ばかりです。
自分は全国の調教師・騎手・厩務員・馬主・生産者、そしてココが最も重要ですが『馬喰(ばくろう)』との長年の交友があり、その情報源を得る事が出来る環境下にあります。
「そんな有益な情報持ってるなら普通人に教えないで自分で買って儲かればいいだろ?」と疑問に思われる方が多いと思いますが、関係者に近ければ近いほど派手に馬券を購入していると当局にマークされたり、ある競馬法の縛りのおかげで馬券が買えなかったりするんです。
近年ではインターネットで馬券が買える様になり、高額の払い戻しを受けていると税務署様から目を付けられる事も今回ブログを立ち上げた理由の一つでもあります。(もちろん毎年揉めながらですが確定申告は一時所得としてあげてますが)
【注意点】
いくらインサイダー情報と言えども競馬は馬が走る以上『絶対』はありません。
勝てるはずのない馬が勝ってしまったり、勝負の馬が出遅れなどで着外になるケースも少なくないのが実情です。
地方は中央に比べて投票数が極端に少なく、大口の購入があると如実にオッズが変化します。 ですから僕の情報で馬券を購入される方は出来るだけギリギリ(遅め)に購入して頂きたいです。
※情報配信時間や鞍数は日によって異なります(可能な限り自分は早目に情報提供しますが) 上記注意事項を踏まえた上で、一緒に地方競馬を中心とした馬券ライフを楽しみましょう。

関係者情報通

最新記事 by 関係者情報通 (全て見る)
- 【クイーンエリザベスⅡ世カップ2018】予想・有力馬考察 - 2018年4月27日
- 【青葉賞2018】予想・出走予定馬考察と、改定SCIクラブ5月度募集 - 2018年4月22日
- 【マイラーズカップ2018】予想・エアスピネルの裏情報を緊急入手! - 2018年4月20日