【東海ステークス2018】予想・テイエムジンソクの反動と中京ダート1800mの奇跡
【東海ステークス2018】予想を中心に、中京ダート1800mのコースバイアスについて書きたいと思います。
去年はダート転戦後4着以下のないグレンツェントが2つ目の重賞タイトルを手にしましたが、このレースは特に日本競馬ダート界のヒエラルキーがモロに出る重賞レースで、1番人気の複勝率は過去10年では5割、2番人気でも6割と、堅い決着に決まるケースが多いのも特徴です。
僕は基本的にデータや傾向を重視しません。
なぜなら僕は情報屋だから
しかし、裏情報があったとしてもその情報馬が激アツだったにしても、相手馬の選定にはやはり展開やコース実績も不可欠で、中でもコースバイアスと実績は重視する傾向にあります。
今回はこのコースバイアスと傾向を中心に、激アツ情報馬の公開までを行いたいと思います。
メイちゃんの家って意外と小じんまりとしてました
東海ステークスの傾向
前走・前走着順・前走人気
ローテ別では重賞だった馬、特に東京大賞典とチャンピオンズCからのローテに注目
前走OP特別や1600万下も好走馬あり
前走着順データを見ると、前走10着以下は連対がなく苦戦しています。
近年では前走10着以下で
当日3番人気に支持され巻き返せた馬は
2015年のインカンテーションのみ
前走10着以下で当日4番人気以下の成績は壊滅的
[0,0,0,19]
前走人気では5番人気以下で
[1,2,1,33]
馬券になった4頭は前走G1。
前走G2以下で5番人気以下
[0,0,0,26]
1番人気は5年連続で馬券内、相手には中穴と言う決着が多く見られ、10番人気以下で単勝オッズ50倍以上の大穴は来ていません。
ローテ別では、前走G1だった馬の活躍が目立ち
前走人気や着順は不問
前走データを見ると10着以下、G2以下で5番人気以下が苦戦傾向となっています。
東海ステークスコースバイアス
まずスタート後1.5Fくらいの上り坂があります。
そこから少し平坦になりますが、残り1200mを過ぎたところで、また1Fほどの上りが待っています。
それを過ぎると4コーナーまで一気に下り…
直線では最後の急坂が待受けています
3度の上り坂を持つ起伏の激しい
相当タフなコースなんです!
枠順の有利不利で言うとやはり偶数枠有利が出ていて、これは中京競馬場が直線が長いためスタートでパッと出られるというのがいいというものが出ているのかもしれません。
また更に他のコースとは際立ってい良いのが
10番、11番枠!
ゲートが11番枠までと12番枠からで、連結部が離れている事も要因になっているのかも知れません。
その為、11番枠の馬がスタートを思い切って出やすいと言えます!
偶数枠の馬って後入れの分、スタートが合いやすいというのも覚えて置いて損はないと思います。
脚質面では逃げ先行が有利なのは確かなのですが、このコースに出るような馬は確実な前半の脚がある馬も少なく、レースをやってみないとどの馬が先手を取れるのかわからないですが、比較的前半戦が消耗戦になる傾向にありますね。
結論的には枠順発表と最終追い切りが終わらないと相手馬の選定は出来ませんが、軸馬はある程度決まっています。
※通常の無料メルマガ軸馬もこちらから
ここ数走は不甲斐ないレースが続いてますが、実績はメンバー中でも決してヒケを取らず、今回は陣営も渾身の仕上げで挑んで来る事は間違いありません。
今年は左周りを克服したテイエムジンソクが最有力候補に推されると思いますが、事前リサーチの結果は、前走激走した反動も無いとは言い切れず、勝ち切るかと言えばかなり微妙な空気でした…
当日は東海Sの買い目を
無料メルマガで大公開!
※通常メルマガは9:00~12:00配信
東海SSの買い目は⇒無料メルマガ登録
メールが上手く受信出来ていない方は
@keibamag.comの受信設定をお願いします。
<裏情報の極意について>
毎日たくさんの的中報告が届く中「何故か勝てない」「どうなってるんだ?」との嘆きのメールが時々届きます。
・購入したレースが当らない
・買って無い時に限って万馬券
・前半ハズレて資金が尽き、後半で情報的中
あるあると言えばあるあるです…
全レース的中が理想ですが、裏情報レースとは言えやはり競馬に絶対はない!
そうです。この逃げ口上が一番の問題なんです。
厩舎で聞いた情報でも、当日の状態やメンバー、そして展開によって結果に大きく差が出るのは仕方ないところ…
関係者のヤリ情報は本当(本気)なのですが、馬が走る以上そこには不確定要素が満載なのです。
会員様からも
「デキレースや買い取りレースはないんですか?」と言うお問い合わせをよく頂きます。
僕がそこで「ありますよ」って言うのは勿論タブーですし、ハッキリ言ってそれは犯罪です!
競走馬を数頭所有経験のある馬主であって、親族が元騎手と言う環境下で関係者と近い関係に居る僕です。
時々…
そんな怪情報も時々入って来ます。
真相は正に闇ですが、「出来るとすればこんな事も可能」と言う例を挙げます
[よく聞く本気ヤラズ(例え)]
騎手数人が共謀し、本命馬を潰す役・ブロックする役・最後に差し込む役…そんな役割を分担してレースを作り、第三者に馬券を頼む(これが一番駄目)
本命の先行馬を出遅れさせる
これは意外と簡単で、しかも一番見つかり辛い手法(スタート時に馬の顔を横に向けたらいいだけ)
向こう正面の死角でハミを外す
悪質なやり方だと、飼葉に塩を通常の数倍入れる
これをやると水を大量に飲み、レースでは絶対走らないし薬物検査に引っ掛かることもない。
レース当日(前日)の調教で必要以上の速さで追い切る
レースを作るのはその気になれば意外と…
と言うか、なぜこんな事を僕が知っているのか?
(例えですが)
答える事は絶対出来ませんけど(汗)
でもこれは絶対にヤッちゃ駄目な事なんです!
僕は【関係者事情通の競馬予想ブログ】と言うサイトが大好きなんです。
これはもう生き甲斐と言っていいでしょう!
会員様の中で「関係者裏情報って絶対当たるでしょ?」と言うノリでご入会頂いた方も多いかと思いますが、上に書いた様なアウトローな裏情報って、実際にはどうなんでしょう?
本当はまだ言いたく無かったのですが…
今週末の中央で【面白いレース】があります。
詳しくはまたメルマガで紹介しますね♪
各種お申込み・的中報告は下記まで!
僕は本気で皆さんへ裏情報を届けたいと思ってますし、【SCIクラブ】へのご入会は信じていただける方だけで構いません!
本日は以上になります。

関係者情報通

最新記事 by 関係者情報通 (全て見る)
- 【青葉賞2018】予想・出走予定馬考察と、改定SCIクラブ5月度募集 - 2018年4月22日
- 【マイラーズカップ2018】予想・エアスピネルの裏情報を緊急入手! - 2018年4月20日
- 【福島牝馬ステークス2018】予想・最終決断と、トーセンビクトリーの取捨 - 2018年4月19日